ブログ

日之本元極に 来られる方々に

心や体のようすを お話することが まま あります。

その時に 

原因を突き詰めて 探していくと 家の場が悪いことが 

原因の一つだと と 感じることがあります。

たとえば

水脈が、家の中を 通じていて、湿気と陰の気に 傾いている とか

火山の鉱脈が 地下にあって 陽気が 高い  とか

とんでもなく 土地が汚れている (下水管が破損していたそうでした。) とか

人の叫び声(想念)が聞こえる (昔の合戦場の跡地)  とか

様々な原因を 感じてしまいます。

それは、それで、日之本元極の 「強力場づくりセット」を 使って

「家の場」を 改善していただくことが 可能なのです。

が 「 問 題 」は その後ショック! のことです。

そういうことが 遠隔で いとも簡単に 判るビックリマーク のならば

(私自身は 結構エネルギーを使って いますけれどあせる…)

これから、どこに住んだらよいのか?

どんな 就職先が よいのか?

はたまた、彼女との縁談はまとまるのか?

家相は、どうだ? とか

そういう 占い事のような ご相談が 舞い込むことです。

私は、ついつい サービストークの一環として 

観て 話して しまうことがあるので  

いつも 亀仙人から  大目玉パンチ!

「一部の 親しい人 ばかりが 修練者ではありません。

皆さんに 平等に 接することが 大事です。」 と

最近、ようやく 割り切って お断りできるように なりました。

未来のことは 伝えてはいけません。

変わることが あるからです。

全ては 本人の 選択に ゆだねられるべきです。


と 神様は 常におっしゃいます。

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極

ブログ

駐車場への道のり 

毎日 通る道には

飼料用の トウモロコシが植えてあります。

秋の刈り取りの時期には、

私の背丈を 優に超す 高さに育ちます。

毎日 毎日 見ているのに

「今日も 大きくなったねビックリマーク

と 思わず見上げて 声をかけてしまいます。

生命が 「成長する力」 すごいですねクラッカー

不思議大好き ババタヌキ-ipodfile.jpg

ブログ

手の甲から 肘の内側に 湿疹が出来て治りません。

これも 邪気ですか?

*************

という ご質問をいただきました。

「それは、やっぱり邪気だよなぁ~」 と 思いながら

私自身の 肘の内側を見たところ

ポツポツ と赤い湿疹が 二つ出来ています。

ひやぁ~ こんな所にも 邪気の吹き出しが出来てる目

と 思いながら 足を見たら ここにも 3~4ヶ

汗疹のように 赤い湿疹が ありました。

この暑い 暑い 夏の季節 

汗と一緒に 邪気がはき出されているのかも知れません。

命名 = 「邪気汗」

この 邪気をはき出す 湿疹
いったん出来ると 邪気が出きってしまうまで 

なかなか なかなか 治りません。

これを 出すには 出毒素風呂に限りますね。

今夜も ゆっくり、入りましょう。

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室

ブログ

山のごちそう

にんじんの あえもの

やまくるみの 甘露煮

ウドの塩づけ

イタドリの 漬け物

何でもかんでも 食べられます。

夏が短い 飛騨は 

乾燥させたり

塩づけをして 長い冬の 食料を確保したのですね。

不思議大好き ババタヌキ

ブログ

「修練をする」と いうことは 並大抵のことではなく

信じて続けることは ことさら 困難が多いものです。

現に、入門講座を受講される 受講生は たくさんおられるけれど

修練を 継続しておられる方は 案外少ないのです。

修練は、

「仲間を創って 皆で出来ると 長続きしますよ。」

と 皆さんに伝えていますが

ある方には その真逆な言葉が、神様から降ろされました。

「孤独に耐えて修練をしなさい。」 

「誰かと一緒なら修練も出来るけれど、一人ではなかなか出来ない」と

おっしゃる方も少なくはありません。

たった、ひとりで、繰り返し 繰り返し修練をする

たった、一人で 孤独に耐えて 修練をすることは

なかなか 出来ることではありませんね。

ある時、

久しぶりにお目にかかった ある方は 輝くような

笑顔を見せてくださいました。

そして

「修練は続けていますよ。修練をすることは楽しいですね。」

言っておられました。

孤独に耐えて たった一人で 黙々と修練をする

そのことが 楽しい!?

私は、まだまだ 修練が足りないのだと 思います。

修練するより 「寝ていたい。」

その気持ちが 消えませ ~ ショック!

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室

ブログ

私の 足の座りだこが 

内蔵の邪気の 吹き出し口だって 判ってきました。

だとすると

アトピーの 方々が 決まって 湿疹の出る部位ははてなマーク

膝の裏

肘の内側

首筋

などですが

これらの部分は どこと繋がっていて どんな邪気が出るんだろうかはてなマーク

そんな 疑問を持ったので

肘の内側から エネルギーを入れてみて、どこへ 流れていくかを 大実験ビックリマーク

すると おもに 肺 胸腺 が 暖かくなってきました

次に 腎臓や 肝臓、その後に 内臓全体 です。

アトピーなどの アレルギーたいしつの方が 

喘息など 肺の 疾患がおおいことも  納得できますね。 

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室
不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室

ブログ

私の 93歳の母親が ふと こぼして言ったのです。

デイサービスで 

7月のカレンダーの 色塗りをしたけれど

「蓮の花」の色が、判らなくて 塗られへ~ん。 

蓮の花が 咲いたとこ 見たことないわぁ~

花屋さんで 売っているのは 見たことあるけど

「畑や 池で 咲いているところを みたこと無いワァ~」

と言ったので、

今日は 冥土の土産に 郡上郡和良村まで ドライブです。

ここには、田んぼ二枚に、レンコンが創られているようで

今まさに 花ざかりの 寸前

つぼみが 清楚で きれいでした。

来週には 満開でしょう。

「蓮の花」は 神様の 台座を飾る 花として 

知られています。

きっと、特別な 役割のある 「花」なんですね。

とっても うっとりと見とれていました。

「はなを みるビックリマーク」 

とっても 幸せな 瞬間でした。

場所を 教えてくださり、道に迷った私を

わざわざ 迎えに来てくださった Kさん

お世話に なりました。ありがとうございます。

不思議大好き ババタヌキ-ipodfile.jpg

不思議大好き ババタヌキ-ipodfile.jpg

不思議大好き ババタヌキ-ipodfile.jpg

ブログ

昨日の ブログを読んでくださった カメ仙人がおっしゃった。

「あなたもさぁ~ この座りダコに せっかく気がついたんだから もう少し頭を使って 洞察してみるとか 深い読みが出来ないものかねぇ?むっ

と 残念そうに おっしゃったけれど、

「どうしてかな?」 と 考えても 考えても 

私の頭では全く 判らないので お尋ねして聴いてみました。

すると

カメ仙人は 説いて教えてくださったのです。

左の「座りダコ」からは 

小腸・脾臓・胃から 邪気が出ているでしょう。

そして、

右の 「座りダコ」からは

大腸・胆嚢・膵臓から 邪気が出ているでしょう。

内臓の邪気の吹き出し口 が

足にあって、内臓の邪気が多い場合には

「タコ」 のように 皮膚を硬くするような変化が 起きるということですよ。

そうかひらめき電球

じゃぁ 私の 

肘の外側には 黒い梅干しのような 深いしわ

シンデレラのように 雑巾掛けもしないのに、膝の下にも 黒いしわ

これも 邪気の吹き出しなんだビックリマークひらめき電球ひらめき電球

さて、どこから 出ているんだろうはてなマーク

どこと 繋がっているんだろうはてなマーク

考えてみよ っと 合格

不思議大好き ババタヌキ-日之本元極気功教室

ブログ

わたしの 踝には 座り「ダコ」があります。

随分前から あるので 

正座をするから、出来た「タコ」が、治らないんだビックリマーク

と思っていました。

ところが よくよく 考えてみれば

最近、もう 何年も 少なくても 10年以上は

正座は 長い時間 していません。

座りだこは どうも 座るからできるものでは ないようです。

だとすると、

どうして こんな 硬いタコができるんだろうか? 

と 長年謎でしたが とうとう、先日

右足の 「座りだこ」が 柔らかくなって きれいになくなりました。

残ったのは 左足です。

股関節の開きが悪くて、ぼきぼき ポキポキと

音がする いわく付きの 左足。

やはり、左股関節の 気の通りが悪いので

「タコ」が 治らないということを 大発見チョキ

この「タコ」足あと 治して きれいな「足」に したいです。

まずは、気の巡りを よくする 修練から はじめます。

ブログ

何度か ご紹介してきました

麹を 発酵させてつくる化粧水 

とっても 好評をいただいています。

作り方は 簡単なので 是非とも創ってみてください。

「天のまなみ」を使うこと 「海のまなみ」を使うこと

創るときに 12字真言を黙念して、「意念」しながらつくること

が コツです。

ご紹介します

*************

麹の 化粧水の作り方

材料
・麹     40㌘  (麹は、「天のまなみ」の一割程度)
・天のまなみ 400CC

・海のまなみ 4㌘ くらい

作り方
①50~60度くらいに湧かした「天のまなみ」に、よくもみほぐした(12字真言を唱えながら手のひらでエネルギーを添付します。)麹を入れます。
①2時間ぐらい、保温します。
③麹をフキンで濾して、容器にいれて冷蔵庫に保管します。

作り方のコツ
①保温ポットを使って、創ると便利です。
②保温時間は、少々長くても余り問題は無いようです。夜ポットに入れて、翌朝濾しても大丈夫。
③すぐに、発酵して臭いがしてきますから、少しずつ創った方が良いでしょう。
④創る時も、化粧水として使う時も「意念」を持って使うと効果的です。
 「きれいになぁれ!」 「日に焼けないで」 「シミを消してね」
③お湯は、65度以上にしないことです。麹が死んでしまいます。
 温度計で測りましょう。

麹は、何カ所か使ってみて、香りがよくて麹がやわらかい以下の麹店お奨めします。(ネットで購入できます。)

しかし、地産地消が第一ですから、お近くに麹店があれば、身近なところで購入されることをお勧めします。

有)石黒種麹店
住所  :  〒939-1652 南砺市福光新町54番地
電話番号:  0763-52-0128
FAX番号: 0763-52-0184
ホームページURL:
http://1496tanekouji.nanto-e.com
E-mail : 1496tanekouji@nanto-e.com

明治28年に創業して現在4代目、全国に十件余りしかない麹の素を作る種麹店です。
北陸唯一の種麹屋として独自の種麹を用い昔ながらの「こうじ蓋製法」による酵素の強い手作り糀を使い、天然醸造生の「無添加の味噌」や北陸名産の「かぶらずし用甘酒」「飲む甘酒」などを製造、販売しております。常にお客様の健康を考え、手作り、無添加で安全なおいしい商品づくりをモットーにして製造を心掛けています。
マンガ『美味しんぼ』やNHK『ふるさと一番』でもおなじみの江戸時代から変わらない店構えです