ジャンプの「さら」さんの重心
ソチ オリンピック の ニュースを見ていましたら
カメ仙人の おっしゃることは 世界の一流と 同じなんだ
と
びっくり
大発見する 出来事がありました。
それは
スキー ジャンプ選手の 高梨沙羅さんの発言でした。
「一番重要なこと 気をつけているポイントは 何ですか?」
という質問を インタビューされて 彼女は答えたのです
スタートの時 アプローチに降りた瞬間に 重心を定めることです。
その重心は 私の場合は
「拇指丘の 少し後ろ あたり 」なんです。
この部分に ぴったりと 重心を定めることができると
スピードが出て うまく踏み切れます。
と 発言していました。
これって 日之本元極の 予備式の方法で 伝えているところの
「足の第2指の延長線上 湧泉より少し前 」 の位置に
身体の重心を 定めます。 と おんなじ
修練の出来不出来は 予備式がうまく出来るかどうか
姿勢が うまく取れるかどうかが とても大切なのですが
金メダル候補の 沙羅さんも
カメ仙人と 全く同じことに 着目していたのですね。
つまりは
天地に繋がる 姿勢を きちんと取ることが出来れば
スポーツだって 修練だって うまく出来るんですよね
さすがに 世界の超一流 は
同じところに 目の付けどころが あるんですね。
さすが カメ仙人 すごい![]()
