苦しい 「あつさ」
飛騨地方は 夕刻 5時頃から「大雨洪水警報」が出ていました。
新宮では たくさんの 雨は降りませんでしたが、
夕立のように 短時間 雨が降ってきて 地面がしめって涼しくなりました。
網戸にして 解放した窓からは 涼しい風が 吹き込んできます。
今日は 飛騨地方でも 34度まで気温が あがったそうですが、
夕暮れも早くなってきましたし、夕立もあって
体感温度は 心地よく涼しくて 過ごしやすい 「ハズ」 の 夜です。
部屋の温度を測ってみると 26度位なので 適温の 「ハズ」
コオロギも 部屋の中に 遊びに入ってきて
初秋の風が 心地よくほほを撫ぜる 「ハズ」なのですが…
ところが
私の身体は 熱風が波打っているかのような 暑さです。
今夜の この暑さ![]()
今までの 常識ではない 暑さです。
タヌキの背中は まるでかちかち山のタヌキのように
燃えている感じがします。
今日の昼間 34度まで あがった時でも これほどの熱感を感じませんでした。
氷を入れて、 お茶を飲んでいますが お腹は冷えても
手足が ドカドカと 暑いです。
頭も熱くて 異常に汗が出ます。
どうしてなのか? 判りませんが、とにかく
熱い熱い 夜です。![]()
![]()
体温計は 持っていないし 計れませ~~ん![]()
