11月30日の記事《ご高齢の方も変化する「人格統合調和法」》、12月2日の記事《「椎間板ヘルニア」で寝たきり生活を変えたもの》は、
https://www.hinomoto-genkyoku.net/category/blog/
に移動しました。
気功教室で講師をしています。中国元極功法800年の伝統を受け継いだ功法です。
11月30日の記事《ご高齢の方も変化する「人格統合調和法」》、12月2日の記事《「椎間板ヘルニア」で寝たきり生活を変えたもの》は、
https://www.hinomoto-genkyoku.net/category/blog/
に移動しました。
ベテラン修錬者の方のお話です。
今年の3月末の頃のことです。
病院で今年の2月に撮ったMRIを見せました。
別の病院で撮影したものだったのですが、
手術になるかもしれませんと診断を受けました。
「骨内に白っぽいところが多く、
髄液が漏れているのかもしれません。
髄液が漏れていると手術となります。」
とのことです。
3月末に再度MRIを撮ることになりました。
MRIの撮影は、当初15分くらいの予定でした。
ところが、30分たっても終わりません。
MRI検査の方が ”なんで撮れないのだろう?” と不思議そうにされながら、
「もう一度撮りますね。」と説明され、3回目の撮影になりました。
MRIが終わり、画像を診察いただくと
なんと!
「手術は不要でしょう。」とのこと!!
「骨内に見えた白っぽいところ(髄液の漏れ)がなくなって、
きれいになっています。」と説明されました。
実際に撮影された3回目のMRIをみても、骨の中の白い物がなくなっていることがわかりました。
実はMRIの間、頸椎を意識しながら「キレイに撮れますように」と「戻戻止痛」を黙念していました。
「きれいに撮れますように」とずっと念訣していたのを神様に受け取っていただいたんだ、と思いました。
手術が回避できたのは、毎日の修錬と気絶神倉法のおかげだと思います。
2月に撮ったMRIと、3月末に撮ったMRIを紹介します。
◇2月撮影のもの ◇3月撮影のもの
一ヶ月足らずで、再度のバージョンアップでした。
実際的には、遠くて不便なところなので、訪れることを躊躇していたのです。
天からお叱りを受けたのです。
大層な変化に繋がったのです。
新しく誕生したのです。
体験談が届きましたので、ご紹介します。
**********
「戻戻止痛」の録音教材
昨日、その感想をいただきましたので、皆さんにご紹介します。
——————————
私は入門講座を受講してからすでに10年以上経っています。
本当にすご
2、3日で髪のはえぎわが黒くなってきまし
娘
天から降された言葉を伝えてくれました。
と伝えてくれました。
急いで帰っていきました。
ある知り合いの男性が、錬功室を訪ねてきてくれました。
これから、神倉石を探します。」と早口出伝えて庭を歩き始めました。
と告げたかと思うやいなや きびすを翻して帰って行かれました。
増田先生がつぶやかれました。
これが、まさしく天命なのだと思いました。
40㎝×20㎝×15㎝ 程度の大きさの赤くて硬い石がありました。
宇宙から届くエネルギーを 受け取る石です。
所詮、放出してしまうと、エネルギー枯れて無くなってしまうわけです。
永遠にエネルギーを 受け取って働き続ける石になります。
身体の中心部に集まっていきます。
一杯になってから、全身に行き届くような感じがします。
一㌘1万円で 販売を始めてみました。
「身体が温まる」と評判でした。
その時に ふと!ひらめいたかのように 増田先生がおっしゃったのです。
と 悟ったように話されました。
功力や 効力が 作用する優れものです。
なんとも 「さわやか」で 心地よいのです。
歯茎が痛くて、吐き気がするほどでした
心底! 気持ちがいいのです。
そんな願いが こもった功法です。
膠原病の方にも 人気があります
今年の11月に 最新の録音教材が出来上がりました。
作用がとても強烈なので
・「目玉」が痛いです
録音教材「戻戻止痛」が創り直されたのです。
おっしゃるようになりました。
大きな変化を遂げた バージョンアップになりました。
新しいものも 誕生します
みなさん、良いお年をお迎えください
来年の更なる発展を お楽しみに!
傘もささずに歩きました。
雲井につづく 天の橋立
お話しくださいました
と言葉を降ろされてから 増田先生に力が渡されました。
エネルギーを 身体に収めるように指示がありました。
すでに、日がとっぷりと暮れて 街路灯を頼りに道を進みました。
と 感傷的になりつつ 前に進みました。
を 喜びに転じて
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つ。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約5000本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です。
天橋立を楽しむには展望所からの眺めはもちろん、天橋立の中を歩いたり、自転車や船に乗ったり、海水浴場で泳いだりと自然を感じていただける楽しみ方も人気です。(天橋立を歩いて渡ると片道約50分、自転車約20分です)
天橋立は、日本百選に多数選ばれています。
次は「階フタ」の按摩法を録音したのです。
「天の橋立神社」の神様から 指示が降ろされました
ずっと、待っています。 と
忘れてしまうことが多くなってしまいました。(言い訳です)
とんでもない教材です。
格段の違いがありますけれど
エネルギーが 心地よく五臓六腑にいきわたります。
(私も 同じように思っていますけれど… )
とババタヌキは増田先生に尋ねました。
決まっていることは変えないの!3000円」 と 増田先生
と 必死に抵抗するババタヌキ
今年の4月に、バージョンアップしたばかりですが
一日中、聞いて 再生して 修練をしてお使いください。
数だけではなくて 神様の位も 次元も格段に高くなって
効力が届く仕組みです。
是非とも身近において 繰り返し再生して
********
大阪講座の帰りに 熊野三山を目指しました。
3歳くらいの男の子と その子の手を引いているお父さんです。
と 声をかけたところ
私には不思議でなりませんでした。
すぐさま踵を返して、登ってきた参道を大急ぎで降りたのです。
しかし、親子の姿はなく 2度と出会うことは叶いませんでした。
こんなに早く降りれるわけがないと思っていたからです。
感覚が敏感なうえに 直観力のすぐれた若者が、不思議な話をしてくれました。
ということだと思います。
************
さらに 不思議な男性と出会いました。
裸足で 頂上の方から降りてくる男性に出会いました。
「いやいや、いつものことですから…」 と答えが返ってきました。
ご挨拶をして、頂上を目指しました。
日之本元極の庭から掘り出された「神倉石」の存在でした。