ブログ

以下の記事は、このアドレスの記事より コピペしています。
詳しくは、このページ ↓ を ご覧ください。
http://www.sting-wl.com/fukushima-children7.html

*********************

【最新】福島の甲状腺がん緊急特集 →
    子供達を襲った被害の全貌は?

2015年11月30日に公表された最新の福島県民調査報告書によると、

福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子供達は、

3か月前…前回の137人から14人増えて合計151人 になりました。※1※2

福島県子供の甲状腺がん市町村別2015年9月30日

なお今回の報告書には記載がありませんが、県民健康調査検討委員会の席上で福島医科大学の大津留晶教授より口頭で、小児甲状腺がん及び疑いの子供が…さらに1人増えた旨が報告されました。

ですので、この1人を加えると福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子供達は、3か月前…前回の137人から15人増えて合計152人になります。※10

福島県の発表は甲状腺がんを、悪性…悪性とはがんのことですが『悪性ないし悪性の疑い』という言葉を使い、あたかも甲状腺がんでない子ども達もこの中に含まれているように書くことで、焦点をぼかしチェルノブイリ原発事故との比較を困難にしています。

しかし手術を終えた116人の中で、良性結節だったのはたった1人にすぎず、112人が乳頭癌、3人低分化癌との診断です。

つまり『悪性ないし悪性の疑い』のうち99%は、小児甲状腺癌でした。


ですので疑いという言葉を過大評価して安心するのは危険です。

ブログ

お正月に 古民家を改造した レストランに行きました。


懐かしい安堵感があって

静かで 落ち着く 雰囲気が漂っていました。


イタリアンの お店でしたが

和風の置物も 古民家にマッチしていましたし

随所に工夫があって

食事もそれなりに 良かったのですが…


問題は


吹き抜けに なっている 古い柱や 梁の

ところ どころに 「蜘蛛の巣」が あることです


さらに 蜘蛛の巣に くっついた ホコリが

エアコンの風に吹かれて 飛んできそうなこと


何も 飾らなくても 

掃除さえ きちんと されていたら

どれほど 「場」がよいだろう と思うと


とっても 残念でした


「人の振り見て 我が振りなおせ」

私も 掃除をしっかりしよう と

さとった新年の始まりでした。



ブログ

ようやく お正月が終了します。

「ようやく」という 思いは


「お正月には 外出してはいけません!」 と

外に出ることを 天から止められていたからです。


どんな 意味があったのかは 判りませんが

家の中で 「こたつ」「みかん」「テレビ」と

それから 「枕」と 仲良くして 過ごしました。


明日からは 新宮修練舎も開かれます。

外に出る 許可が出ます。


「私は 寝てばかりいて お正月ぼけしています。」

と天に 反省してお話をしましたら


「あなたは いつも ぼけているから …」

「穴が あったら 入りなさい」 と おっしゃいました。


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


どういう 意味でしょう??

image

ブログ

あけまして おめでとうございます。


年が明けた頃に


新宮に呼ばれて 神様の言葉を聴きました。


今年は ますます 厳しくて 険しい年になります。


ひのもと の 道は開かれて 拡がる道になります。


拡張と 縮小は 同時におきます。


image

ブログ

奈良県の 室生寺 

弥勒菩薩に 呼ばれて


お目にかかるために 

雨の降る日に 行きました。


そこで

弥勒菩薩は おっしゃいました。


あなた方は 人を導いて 弥勒の世に案内しなさい。

その先

私が案内するのは 人の意識です。  と



神々は 人の肉体よりも 無形の

「意識」を大切に 観ておられます。


天命を悟って

労を乗り越え

努力する意識を 観ておられるようです。




今年も 一年 ありがとうございました。

image

image

image

ブログ

今朝のこと


新宮神社に 午前中に 行きなさい

お礼を 伝えるために行きなさい。


との天の声が聞こえました。


新春の準備が 整った神社に行きますと

とても 天気が良いなあ~ と 感じました。

まばゆいほどに 明るい光が 輝いていました。


「今年一年 ありがとうございました」 と 私がお伝えしましたら

「今年のお礼では ありませんよ」 と 

天の意識が届いてきましたので 、

「では? なんのお礼でしょうか?」 と 伺いましたところ


「まだ みぬ出来事の お礼ですよ」 との答えでした。

それで、もう一度


「ありがとうございます。」 と 未来に向かって念じました。

時間の枠の無い次元での出来事は、想像することさえも 

難しいので あまり 深く考えないようにしています。


もともと 深く考えられない 頭脳ですけれど (●´ω`●)ゞ

image

image

image

ブログ

新宮修練舎に、毎日のように 通ってこられる

修練舎のHさんに 


どんどん 新しい功法が誕生するし

「階む」「階ひと」のバージョンアップもあるし

継続するのも 大変ですよねぇ~ と


声をかけました。

すると にこにこ笑って


以下のようにお話しくださいました。


***********


ここに来ると あっという間に 時間が過ぎます

考えてみれば 同じ年頃の 皆さん方と比べると


愚痴や 人の悪口 噂話 などを

言っている 時間が 圧倒的に少ないと思うんですよ。


修練をしていたら 忙しくて

そんなこと すっかり 忘れていますから


それに


私は年齢相応に 身体には 悪いところもあるんですけれど

不自由なことは なにも ありません。


困った症状は

なんでも かんでも 好転反応だと 思うようにしていますし

身体に不安を感じることも ありません。


第一 この年齢で 病院には 

まったく行かずに 生活出来るんですから

こんなに 嬉しいことは ありません。


毎日 修練をすることは

大変 といえば 大変ですが

嫌でも 苦しみでも ありませんし

楽しみ といえば 楽しみかも知れません。


image

ブログ

今年の冬は 温かいですね

飛驒高山も 雪の無い 年末です

image

ブログ

カメ仙人のパワー添付というのは


パワーを「かけ算」で添付する というのが基本です。


ですから、エネルギーがあり 

肌にとって 良い影響を与える成分は、


もともとの 作用エネルギーが高いので

かけ算の パワー添付によって

パワーを 何倍にも増すことが出来て


パワー添付前には あまり目立たなかった 

ヒノキの香りが際立った というわけです。


同じように


シソエキスも 香りが無くて 目立たないのですが

皮膚にしみ通る 柔らかな作用が 

超! パワーアップしているようです。


・ハンドクリームとして

・顔にも

・全身の肌のお手入れにも

・アトピーなどの 肌荒れにも


安心して使って頂けると 思います

ご活用ください。

************


シソエキスとは・・・

シソエキスは、スキンケア用の紫蘇の葉の抽出液です。
リモネンなどの精油成分が多く含まれています。

荒れ肌を整えるとともに、消臭作用、

チロジナーゼ活性疎外作用などが、報告されています。


敏感肌用の化粧品にも、よく用いられます 。

ブログ

「アドラー心理学」と呼ばれる心理学があるそうです。

詳しくは知りませんが、フロイトの精神分析学を

継承している 心理学なのだそうです。


キーワードは コンプレックス(劣等感)です。


フロイトは、ご自身がマザーコンプレックスだったので、

自分の苦しさから 抜け出すために 

精神分析学を生み出したと 言われています。


アドラーは、他者との関係において 

自己へのコンプレックスを 分析しています。


大昔 私が学生の頃に 教育心理学の講座で 

フロイトもアドラーも学びましたが、

聞いた内容のほとんどは 忘れてしまいました。

しかし、一つだけ印象的だったことがあります。

コンプレックスから抜け出す 考え方です。


例えば 


「あなたが嫌いです」と 誰かに言われた時に

自分の問題として 捉えるならば 落ち込み傷つきますが


「私を嫌い」なのは相手の問題であって、私の問題では無いと

考えるならば、落ち込むこともありません。


自分が悪いとか 劣っているとか悩むことはなく

相手に嫌われないように 演技する必要もありません。

自分らしく生きれば いいのです。



先日のこと、修練者の井戸端会議を 聞いていましたら


職場で、ひどくヒステリックに 怒る人がいて

注意されることばかり 

「強く攻撃的に注意をされて 傷つくわぁ~」 と 

ため息をついている方が おられたのですが


このことも そのヒステリックな注意をする 相手の問題 

だと思ってはどうでしょうか?

全てを 自分への批判として 受け取ることもありません。


相手の問題と 思えたときに

自己へのコンプレックスから 抜け出せるわけです。


先日、アドラー心理学の記事が 新聞に紹介されていたので

ふと 思い出していた時に 井戸端会議で、「傷つくわぁ~」

声が聞こえてきたのです。


自分の問題 ではなく

相手の問題として 捉えることは


自己のコンプレックスから 抜け出す妙案ですよね



image