甘酒の作り方

日之本元極気功

寒くなってきました。


「こたつ」の存在感、ありがたみを感じる季節です。

「こたつ」を使って甘酒を造ってみましょう。


甘酒は、「飲む点滴」とも言われているほど

ビタミンB群を中心に、栄養満点です。


炊飯器の保温機能で創る方法もあるようですが、

メーカーによっては、温度が高い場合があります。

麹菌は63度くらいで死んでしまいます。

50度~60度くらいの温度が、好きなようです。


すから、一番の注意事項は、麹菌を大切に扱うことです。


おにぎり土鍋

 私は、甘酒専用の超大型の土鍋を買いました。

 量が多いと 保温性が良いので うまく創りやすいですし

 創ってから、一週間ほど寝かせたものの方が 甘みがグンと増します。

 土鍋が、便利でおいしく出来ます。


おにぎり麹を選びましょう。

  麹については、全国の麹を購入して

  色々試された カメ仙人から教えて頂いた 

  富山の石黒商店(種麹屋)の生麹を購入しています。

  900㌘ 1200円です。ホームページから購入できます。

  真空パックされているので、一度にたくさん購入して

  冷凍保存しています。


おにぎりお粥づくり

  コトコトと 煮すぎると糊のように べたべたなってしまいます。

  米粒が、一粒一粒、崩れすぎないように 

  「ためしてガッテン」で紹介していた方法で創っています。

  ①土鍋に水「天のまなみ」を沸かして 沸騰させる 

   「海のまなみ」を入れておく

  ②あらかじめ洗って、ざるにあげ水を切った米を入れる。

  ③木べらで、よくかき混ぜる (ここでも12字真言を唱える)

  ④フタをして、再び沸騰させて、すぐに火を止める

  ⑤60度程度に下がるまで、フタをしたまま待つ。

   1~2時間程度待つ


おにぎり麹を入れる 

  ①麹を細かくもざく。

    労宮の上に乗せて、12字真言を唱える ← これ大事

  ②お粥が60度程度に、温度が下がってから

    麹を粥の中にいれて、手早く混ぜる。

    手間取ると 温度が下がってしまうので、要注意!

    さらに、クチャクチャして混ぜすぎると

    粥が糊のように、なってしまうので手早く均等になるように混ぜます。

  ③新聞紙やら、バスタオルなど 2~3重にして

    土鍋を包んで保温します。(お好みで神龍ストールをまきます)

  ④そのまま、こたつに入れて、翌朝まで10時間~12時間ほど

    保温します。時間はもっと長くても良いのだと思います。

  ⑤こたつの温度は、通常なら「弱」で大丈夫、

   真冬の寒いときなら「中」くらい

おにぎり出来上がり

  ①出来上がったら、よく混ぜる(この時も12字真言を忘れずに)

  ②冷蔵庫に入れて 保存します。

  ③3日~1週間ほど冷蔵庫で寝かせておくと、さらに甘みが増します。

  ④出来がりに、ショウガを入れたり、白湯を入れて頂きます。

   鍋に入れて、火にかけたりはしません。

   暖めるときは、湯煎であたためます。

   せっかくの麹菌が死んでしまうからです。


おにぎり分量 (私の大ざっぱな目安です。)

  ① 米5~6合

  ② 麹(生)900㌘

  ③ 水 3㍑から4㍑ (「天のまなみ」なら 最高です)

  ④ 塩 大さじ2~3 お好みで (「海のまなみ」が良いです)

おにぎり温度計 天ぷら鍋の温度計を使っています。

       だいたいで大丈夫です。

image