「外反母趾」と「脾臓」と「胃の痛み」2

日之本元極

先日、はじめてお目にかかった Aさんには

胃のあたりに 鈍い痛みを感じていました。

しかし、

その痛みは それほどではないけれど

右足の第1指の第二関節の痛みの方が 

歩くのもつらいほど 深刻なのです。 

と おっしゃいました。

そのため

右足の 第1指の第二関節あたりから 

かめ爺先生からいただいた「貫頂」の力で

エネルギーを注ぎ入れてみると

なんと! 咳が 突然出始めたのです。

この様子を オムライスさんに話すと

それは、足の太陰脾経を通じて 

脾臓から のどに通じたからでしょうね! 

と 説明してくれました。

ということは

足の第1指の痛みは、脾臓の調子の悪さからくる

邪気の掃き出し かも知れないし

経脈が詰まった 結果かもしれない。

いずれにしても

修練をきちんとすれば、脾臓や胃の調子も 改善して

この足の指の関節痛も 「必ず改善」するだろうと思います。

「必ず改善する」は 嘘では、ありませんが

修練をすれば… という前提です。

修練は とても簡単ですが、

簡単で 単純なことを 継続することは

難しいことではあります。

でも 医療機関では治らなかった 痛みを治すために

修練をしてみる 価値はあると 思います。

修練しませんか?

*********

足の太陰脾経

  足の陽明胃経の流れを受けて、足の第1指の爪の角の内側から起こり、下腿の内側に触れる脛骨という骨の際を上って、内腿をとおり、腹部では正中線(臍のライン)の外側4寸(乳頭のライン)を上がり内部で脾と胃につながる。

 その後、側胸部のツボで終わるが、支脈が食道をはさみ、舌の根元まで行っている。

 経脈の流れる方向は下から上ということになる。

image